-
iFLY (アイフライ)※大きなチェーンなのでいろんな州や国にあるようです。公式サイト
-
住所:10645 SW Greenburg Rd, Tigard, OR 97223
-
電話番号:(971) 803-4359
-
エリア:郊外 タイガード(Tigard) *ポートランド市内ではありません。郊外です。
-
時間:基本の運営時間は以下の通りですが、祝日や日によって変更が頻繁にあるようですので、公式サイトか電話で確認を。週末や休日は混み合うので予約をおすすめします。月曜日から木曜:12pm– 8pm/金曜日:12pm–9pm/土曜日: 10am–9pm/日曜:10am–8pm
-
料金:プランの種類や場所による。ポートランドなら一人で2フライトのプランで69.95ドルなど。他にもいろいろプランがあり、バースデーパーティのパッケージやギフト券もありました。詳しくは公式サイトの料金ページから場所(ロケーション)とフライトのタイプを選んでご確認ください。
-
トイレ:施設内にある
-
おむつ変え : あり
-
ベビーカーや車椅子のアクセス:OK/優しい造り
-
食事:施設内にはスナックマシーンがあったと思います。車だと、近くにショッピングモールのWashington square(ワシントン・スクエア)もあります。
以前からとても気になっていたインドア・スカイダイビングに、家族で挑戦してきました!
夫の誕生日に、何か家族みんなで思い出になるものがないかなあ?今までやったことのないことってないかなあ?と考えていたら、屋内でスカイダイビングができる施設がTigard(タイガード)という郊外にあることをふと思い出し、今年は大奮発して、物を買う代わりにサプライズでiFLY(アイフライ)の室内スカイダイビングをプレゼントすることにしました。
でもいったい、屋内でスカイダイビングってどうやるの?子供と一緒でも怖くないのかな?と疑問だらけだったので、FAQページやらyelpやらいろんなレビューを見まくって入念に下調べ。予約をする前にiFLYに電話して色々教えてもらいました。1フライトってどのくらい長いんですか?って聞いたら大体1分くらいとのこと。飛行機から飛ぶ本物のスカイダイビングでも、着地までは大体45秒ほどなんですよって教えてくれました。そうか、それなら万が一怖いなと思っても我慢できそうかなと思って決めました。
よし!飛びましょう!
子供と一緒にじっくりと計画を練り、秘密でフライトの予約。当日は美味しいレストランに予約をしたよという口実でiFLYへと連れて行き、本人もびっくりしたので、サプライズは成功!少し挙動不審だなと思ったそうですが、とりあえずうまくいきました笑。
チェックイン
ドキドキしながら店内に入ると、とてもフレンドリーな店員さんが対応してくれました。私一人では決めかねていたオプションも分かりやすく説明してくれ、夫が試してみたいと思ったものを当日でも追加できました。VR専用のヘルメットを被って画像を見ながらのフライトが体験できるVRオプションと、インストラクターと一緒に通常よりも高いところまでフワーッと急上昇&回転できるハイフライト(高空飛行)を選びました。(いずれもプラス料金)
Waiverの提出
フライトをする人は、全員必ず利用規定のサインなど、Waiver(ウェイバー:賠償責任免責)を提出しないといけません。18歳以下の子供の分は保護者がサインをします。上の写真の右側に写っているタッチパネルのスクリーンで、当日ウェイバーを読んで、サインして提出することができますが、時間の短縮をしたい方は、事前にウェブサイトにあるFlight Waiverというページから提出することもできます。
フライトできる人について(FAQページからのまとめ)
- 3歳以上の人(VR体験は6才から可能)
- 体重が300パウンド(約136キロ)以下の人(※VRとハイフライト(高空飛行)は体重が260パウンド(約117キロ)以下の人のみ可能)
- 妊娠をしていない人
- 最近、腰、首、心臓に問題があった方は事前に医師と相談してください
- 以前に肩の脱臼をしたことのある人には飛ぶことをお勧めしません!
私たちは平日の予約だったので人も少なく、ゆったりチェックインができました。店員さんによると、週末や休日だと混雑している場合があるので、予約をおすすめするとのこと。到着時間も余裕を持たせた方がいいそうです。(最低でも予約時間の10-15分前)
チェックインとお手洗いを無事済ませ、階段を登っていざスカイダイビングへ!
トレーニング
屋内スカイダイビングは未経験で気軽に体験できますが、トレーニングルームにて簡単な説明を受けます。ビデオをみたりおよそ10分程度のものです。飛行時の基本的な体勢や、トンネルの中は強風で何も聞こえないので、インストラクターとのコミュニケーションで使う手のサインを数種類覚えました。ハンドサインを理解することで上手く飛べるし、もし何かあってフライトを中断したい時にも、迅速に伝えられるのでぜひ真剣に!
着替え
ロッカーがあるので貴重品はそこに入れておくことができます。着ている服の上からフライト用のスーツ、ゴーグル、ヘルメット、耳栓(全て貸し出しされます)を着用します。通常のヘルメットは顔が出ているものでしたが、強風が顔に当たるのが苦手な人は、別料金を払えばフルフェイスのヘルメットのオプションもありました。
着替え時に気になる点(FAQページからのまとめ)
- メガネは着用OK(メガネをかけている上からかけるゴーグルあり)
- ポケットの中のものを全て出しておくこと
- イヤリング、ネックレス、ブレスレット、時計、指輪、髪のアクセサリーは全て外し、必要であればロッカーで保管(ただしロッカーでの盗難には責任がとれませんので貴重品は家に置いてくることをお勧めします)
- 自分の足にぴったり合った、靴ひものある靴、またはランニングシューズを履いてきてください。他の靴はフライトに適しません。
- カジュアルな服、襟のないシャツ(Tシャツなど)、ズボン(パンツ)の着用がよい
※体験して思ったことは、えり付きのシャツを着ていると、襟部分がなびいて首に当たって痛かったです。万一襟のついたシャツを着ていたら、襟部分を内側に全部きっちり折り込んでしまうといいです。(インストラクターに相談してみてください)髪が長い場合は、まとめてヘルメットの中に入れるといいです。
いざ!体験!
うわー!ここで飛ぶんですかー!まさにトンネルのよう。網になってる部分に立ち、下からくる強風の力を利用して飛ぶ(浮く)んです。網から下が思っていたより深くて、高いところが苦手な私は少々足がすくみましたが、インストラクターによると、トンネルに入る時点で正面を向くので、下を見ることはほぼないため怖くないと言っていました。(実際言われた通りでした)
トンネル部分の周りにベンチがあり、そこへインストラクターと入ります。ベンチのそばには写真とビデオを撮るスタッフが待機しています。飛ぶ順番を決めていざ体験!
インストラクターの後をついていくと扉があり、開けた時点で強風ブッワーーー!!下を見る余裕なんてありません。入ると同時にトレーニングで教わった基本の体勢をすると、不思議なことにふわーり。あれ?浮いているー!!最初は上手くコントロールができずに不安でしたが、インストラクターが横でしっかりとヘルプしてくれるので大丈夫でした。私は2回フライトしたんですが、1回目はコツを掴むのに精一杯、2回目はリラックスして飛んでいる感覚を楽しめました。ハイフライトはとても刺激的でしたが、私が乗り物酔いしやすい体質なので、ぐるぐる回る間は目をつむってしまい、楽しんでいる余裕はありませんでした笑。
うちの子も勇気を出して体験し、びっくりするほど怖がらずに入ってスムーズに飛びましたが、30秒ほど経った頃に中断したいというハンドサイン(親指を下に下げるサムズダウンのサイン)をしたので急遽ストップ。インストラクターが優しく励ましてくれましたが、もう飛びたくないと嫌がったので、やめることにしました。あとで理由を聞くと、強風が顔に当たる感覚がすごく嫌だったそうです。別料金を払ってフルフェイスのヘルメットにしておけばよかったわあー!子供の気持ちは変わりやすいし、まあしょうがない。またいつか気が変わるといいな。
ファミリー用のプランだったので、子供が中断した分の時間は夫が代わりに飛ぶことになり、結局6フライト分プラス中断した時間内で高空飛行、VR体験、ターンの仕方まで教わって、とことん楽しんでもらいました。
おまけ
最後にインストラクターがプロの技を披露してくれる時間があったんですが、落ち込んでいたうちの子を元気付けようと、スパイダーマンの演技をしてくれました!トンネル内を本物さながら上に飛んでいったり、急降下したり!落ち込んでいたうちの子もダイナミックな技を間近で見れて目がキラキラ。自分たちが飛ぶ体験も楽しかったですが、このインストラクターの技が凄すぎて、この日一番印象に残りました。
フライト終了後
フライトスーツ、ヘルメット、ゴーグルを返却し、耳栓は捨てます。Certificate(証明書)をインストラクターからもらって終了です。写真やビデオはその場で即チェックすることもできますが、家に帰ってからウェブサイトで確認し購入することもできます(購入後はダウンロードできました)。時間がなかったので私は家でみました。
感想
やってみてよかった!というのが素直な感想です。購入する際、値段に迷いましたが、ファミリー用のプランにしました。そのプランにはビデオが5本分無料でついてきたり、子供のフライトに関しては実際にやってみないと分からなかったので、うちの子が中断した時も、余った時間を他の人が使えるように融通をきかせてくれたり、内容にはとても満足できました。夫は初心者でありながら結局6分以上も飛んだので、次の日は肩のあたりが筋肉痛で痛かったようですが、凄く貴重な体験ができたと喜んでくれたので良かったです。個人的には一人2フライトでも十分楽しめるなと思います。今まで味わったことのない感覚だったので、最初から最後までが刺激的でした。家族のいい思い出になったと思います。また機会があればやってみたいな。
おすすめ
FAQページを事前にちゃんと読んで、気になる点を解消しておくといいと思いました。