-
オレゴン科学産業博物館 / OMSI (Oregon Museum of Science and Industry)(公式サイト)
-
住所:1945 SE Water Ave, Portland, OR 97214
-
エリア:Central Eastside(セントラル・イーストサイド)
-
営業時間:基本的に月曜日は休館ですが、学校が休みの頃はオープンしているなど、時期によって営業日や営業時間が変わるようですので、ぜひ事前に公式サイトでチェックを。
-
入場料:(値上がりした模様!2019年現在)博物館への基本料金は大人$14.50、子供3歳から13歳まで$9.75、シニア63歳以上$11.25。その他のアトラクション(潜水艦ツアー、プラネタリウム、期間限定の特別展示など)の料金は別料金です。
-
プラネタリウムへの入場料は上映作品によって多少違うようです。上映作品の紹介と時間はこちらから(プラネタリウム・カレンダー)
-
割引デー:毎月第一日曜日は博物館への入場料がなんと一人2ドルだそうです!潜水艦ツアーとプラネタリウムのも各チケットが一人5ドルに割引されるそうで、かなりお得。割引日が開催されているかは、事前にカレンダーで確認を。
-
トイレ:あり
-
おむつ変え:1階のカフェ近くのトイレと、2階の「Science Playground」の中のトイレにオムツ替えシートがありました。
-
ベビーカーや車椅子のアクセス:OK/優しい造り/エレベーターあり/*潜水艦ツアーは昔の本物の潜水艦なので、バリアフリー設備がありません。
-
食事:施設内1階にレストラン「Theory Eatery」と、カフェあり
-
その他:1階ギフトショップあり/2階ロッカーもあり/2階の「Science Playground」の中に授乳室あり
大人も子供も楽しめるオレゴン科学産業博物館。通称OMSI。詳しくは以前このブログでご紹介しています。オレゴン科学産業博物館 / OMSI (OREGON MUSEUM OF SCIENCE AND INDUSTRY)
うちの家族はOMSIが好きすぎて、年間パスを購入したため、かなりの頻度で訪れているんですが、未だにプラネタリウムを利用したことがありませんでした。今日は初めて利用!
とりあえずプラネタリウムのあるエリアへ行ってみるか。と博物館フロント反対側にあるプラネタリウムへの通路を越えると、
なにー!!このゴージャスな空間!?!?ホテルのフロント・ロビーみたい。プラネタリウムの待合スペースが、こんなに素敵だったとは知らなかった。なんで今まで来た事がなかったんだろう。
まるでストーブとかの暖房器具を置いているかのように、昔の宇宙船っぽいものが無造作に置かれてあるんだけど、これは一体なに???すごく古そう。
「Project Gemini」と書いた説明書きが貼ってある。。。調べたところジェミニ計画と呼ばれる60年代に行われた宇宙への有人宇宙飛行だったそうです。2人の宇宙飛行士を同時に宇宙に送り出すという意味で、ふたご座をさす「ジェミニ」の名前が使われたそうです。
確かに同じような。。。これ、本物なのかしら??展示の仕方がカジュアルすぎて、50年以上も前のすごい宇宙計画で使われたものに見えないー。レプリカなのかなあ?
確かに2人が乗るスペースがあります。でも大人の私が入るのを躊躇するほど中が狭い!こんな狭いところに乗って宇宙飛行するなんてすごい忍耐力。
ありました。顔出し写真パネル。もちろん撮りましたとも。
各惑星や衛星にいるときの自分の体重がわかる体重計だそうです。私が載ってもうちの子と同じ体重だったんだけど、、、壊れてたのかな?
待合スペースに来たのはこれが初めてで、目新しいものがたくさんあったので、ウロウロしたりスナックを食べたりしていたら待ち時間が過ぎました。
スナックやドリンクの自動販売機やトイレも近くにあり、ベンチもたくさん。私たちの観たかった作品は、博物館が閉館後の上映だったからか、かなり人も少なかったです。
※注 上映中の電子機器の使用はお断りとの事だったので、写真は上映前の待ち時間に撮影したものです。
うちの子は、いまだに暗い劇場で怖がることがあるお年頃。この日はあんなに楽しみにしていたにもかかわらず、上映直後に「思ってたんと違う。。。なんか怖い。。。」と言いだしました。私もそれは薄々感じたので、大丈夫?出る?と聞くと「まだ出ない!」と言われ立ち往生。結局そのまま20分ほど見てから退席しました 。退席後は再入場できないというアナウンスが流れていたので、今回は残念ながらそのまま帰宅。
観たのがレーザーショーだったからかな?うちの子は怖がりましたが、プラネタリウム自体はとても清潔で綺麗。席も快適でした。今度は違う上映作品で再挑戦してみたいと思います。星のいっぱい出てくる作品が観たいな。今度は「楽しかったー!」って言ってくれるかな?