-
オレゴン科学産業博物館 / OMSI (Oregon Museum of Science and Industry)(公式サイト)
-
住所:1945 SE Water Ave, Portland, OR 97214
-
エリア:Central Eastside(セントラル・イーストサイド)
-
営業時間:基本的に月曜日は休館ですが、学校が休みの頃はオープンしているなど、時期によって営業日や営業時間が変わるようですので、ぜひ事前に公式サイトでチェックを。
-
入場料:(値上がりしたようです!2019現在)基本料金は大人$14.50、子供3歳から13歳まで$9.75、シニア63歳以上$11.25。その他のアトラクション(潜水艦ツアー、プラネタリウム、期間限定の特別展示など)の料金は別料金です。
-
割引デー:(2019年現在)毎月第一日曜日は入場料がなんと一人2ドルだそうです!潜水艦ツアーとプラネタリウムのも各チケットが一人5ドルに割引されるそうで、かなりお得。割引日が開催されているかは、事前にカレンダーで確認を。
-
トイレ:あり
-
おむつ変え:1階のカフェ近くのトイレと、2階の「Science Playground」の中のトイレにオムツ替えシートがありました。
-
ベビーカーや車椅子のアクセス:OK/優しい造り/エレベーターあり/*潜水艦ツアーは昔の本物の潜水艦なので、バリアフリー設備がありません。
-
食事:施設内1階にレストラン「Theory Eatery」と、カフェあり
-
その他:1階ギフトショップあり/2階ロッカーもあり/2階の「Science Playground」の中に授乳室あり
*2019年2月:情報の一部を更新しました
大人も子供も楽しめる科学博物館。通称OMSI。ウィラメット川東側の川沿いにあって、施設の裏から川沿いにでると、新しくできた橋「Tilikum Crossing(ティリカム・クロッシング)」も見えて景色がいいです。広い施設ですので、じっくり展示を見ていると結構な時間がかかります。屋内の展示なので、私は雨が降ったり天気のよくない日に活用しています。
車で来る場合は、駐車場ごとに番号がかいているのでそれを覚えておき、入館時にその番号を伝えて支払います。(駐車代は$5でした)
入り口。年間パスを持っている人と、通常の入場とで並ぶ列が分かれています。週末はかなり混雑していて列が長い場合もあります。
別途料金がかかりますが、プラネタリウムもあります。
体験学習ができる展示がたくさん。化学反応を実際に体験できる部屋や、物理学を体験できる部屋もあります。
0歳から6歳の子供たちが遊べる「Science Playground」へは、ギフトショップ近くにあるエスカレーターまたは階段で2階へ。(エレベーターもあります)
中に入ったら子供だけ靴を脱ぎました。大人はそのまま履いておいて大丈夫。水を使って体験学習するエリアもあります。スモッグを着ていても、遊び方によっては服が水浸しになることが多々ありましたので、お子さんの着替えをお忘れなく!
中にはトイレのほかにもファミリールーム、授乳室もありました。
2階にある他のエリアには、体験学習のできる展示がまだまだたくさん。
ギフトショップは1階の入り口付近に。館内が閉まってからもすこし開いているようです。大人も欲しいものがたくさんの、かなり見ごたえのあるセレクションでした。おみやげ選びにも最適。この奥にはカフェがあります。
館内にあるレストラン「Theory Eatery」は、普通の科学館のレストランとはひと味違います。私のオススメはレストランの奥の方で売っているピザ。他のメニューと比べると価格がかなり良心的で、味も量もちょうど良し。しかも薪で焼いているそうです。レストランのメニューは豊富でビールもあるそうです。営業時間は時期によって変わるようですが、大体午後2時か3時頃。OMSIの公式サイトで事前に調べておくとよさそうです。(2019年:情報一部更新)
OMSI裏からの景色。「Tilikum Crossing(ティリカム クロッシング)」が見えて、眺めが最高。散歩にぴったりな舗道もありました。ティリカム・クロッシングは歩いて渡れます(歩いて渡った時の記事はこちらから)。
別途料金ですが、潜水艦ツアーも。
土曜日にディーゼル機関車に乗れる「オレゴン・レイル・ヘリテイジ・センター(ORHF)」が徒歩圏内にあります。営業時間や乗車スケジュールがいろいろと限られているので、事前に確認をおすすめします。